12人のからくりすとがこの機構を愛しています
読み込み中...

カウンタ式間欠歯車

機構 | Mechanism

物理カウンターに使われる間欠歯車です。

形状は2層になっていて、原動側の径は歯数20の歯車をもとに設計されています。

従動側の歯車は歯数8をもとに設計されており、下半分は1つおきに歯が欠けている形状をしています。

動きとしてはゼネバ歯車と似て、一定角度のみ回転を伝える動きをします。

違いとしては、回転が伝わる時の角度がゼネバ歯車では原動側>従動側でしたが、こちらは原動側<従動側です。

原動側は1周のうち1/10(=36°)の間だけ従動歯車に回転を伝えます。

それ以外の角度では従動歯車は固定されて動かず、原動側だけがスリップするように動きます。

この機構を複数組み合わせて使うことで、物理カウンターは09→10に数字が繰り上がる時にだけ、隣の歯車も回転させることができます。さらにその歯車にも同じ機構を合わせるとどんどん

桁を増やしていくことができます。

ちなみに、原動側の間欠歯車は歯車24をもとに設計することも可能です。この場合は原動側が1/12周の間だけ従動側を回転させることができます。

この機構模型(物販/データ)はBOOTHにて販売中なので気になった方はどうぞ〜

機構模型プラス セット3【データ】 - からくりすと - BOOTH
機構模型のセットデータです。 本モデルはネジや釘が不要で、完成まで3Dプリンターのみで完結するようになっています。 STLデータを3Dプリンターで出力して組み立ててください。 ・11_ラック&ピニオン ・12_内歯車 ・13_間欠歯車B ・14_つる巻きたが歯車 ・15_スコッチヨーク機構 土台サイズ:80x80mm ...

カウンタ式間欠歯車に使われている機構

カウンタ式間欠歯車と近縁の機構

間欠歯車

カウンタ式間欠歯車から派生する機構

可変式間欠歯車

間欠往復回転機構